<その6>に戻る


谷川泰宏 「秋夕」 F6号














  
 作家名  谷川泰宏
 タイトル  秋夕
 技法  キャンバスに油彩
 サイズ  F6号
 額サイズ  47.8×57cm 
 サイン  画面左下にサイン 作品裏に、画題・署名
 状態  作品の状態は良好です。額軽いスレあり。あわせ箱
 略歴


1957年 徳島県生まれ
1979年 東京藝術大学美術学部油画科卒業 (大橋賞受賞)
1981年 同大学大学院修了
1984年 同大学油画科助手 (~'87年)、大橋賞受賞作家展
    具象現代展 (~'86年)、国際形象展 (~'86年)
1985年 具象絵画ビエンナーレ ('87 '89年)
1987年 同大学油画科非常勤講師 (~'88年)
    0氏記念賞受賞
    東京セントラル美術館'87油絵大賞展 (大賞受賞)
    バーゼルアートエキスポ (~'89年)
    日本の絵画新世代展 ('89 '92 '93年)
1988年 現代の人物画展
1989年 ニューヨークアートエキスポ (~'90年)
    現代作家美術展 (~'00年)
1990年 ニューアーティストウェーブ展 (~'92年)
    現代日本の屏風絵展 / デュッセルドルフ・ダブリン
    JAPAN CONCEPION through ART NOW展 / オーストラリア
    徳島県鳴門総合運動公園体育館壁画制作
    オリジナルスカーフと油彩原画展 / 東京
1991年 現代日本絵画展/北京故宮博物院
    ミラノアートエキスポ
    個展 / 東京・横浜・京都 各高島屋
1992年 第14回日本秀作美術展
1993年 両洋の眼・現代の絵画展 (~'99年)
    朝日新聞日曜版連載小説・宮尾登美子原作
    「クレオパトラ」挿画制作 (~'96年)
1994年 SEVEN COSMOS IN FUKUI展 / 福井県立美術館
    京の洋画新作展 / 京都高島屋
1995年 彩高会展 / 京都高島屋
1996年 朝日新聞日曜版連載 宮尾登美子作 
    谷川泰宏画「クレオパトラ」展 / 東京・仙台・福岡=1997
    個展 / 京都・東京・大阪・横浜 = 1997 各高島屋
    四季の女たち展 / ナビオ美術館他
1997年 よんでん芸術文化奨励賞受賞
1998年 現代の精鋭作家たち展 / 東郷青児美術館他
1999年 バラを謳う展 / 東京高島屋
    月刊美術 NEW FACES 十二装制作 (~'00年)
2001年 21世紀を拓く新春展 / 京都高島屋
    21世紀展
    ユニセフカード制作
    個展 / 東京・京都・大阪・名古屋・横浜 各高島屋
2002年 「薬師寺大講堂復興展」(日本橋三越、他)
    個展(第64回高輪会)
2003年 「フジヤマミュージーアム開館所蔵品展」
2004年 「花開く日本画壇の精華展」 個展(第47回大阪高輪会)
    髙島屋福袋原画制作(-’11)
2005年 「徳島県立近代美術館収蔵展」 個展(そごう心斎橋本店、西武池袋本店)
2006年 個展(三越/日本橋、名古屋、札幌、仙台)
    「オリジナルカレンダー原画展」(横浜髙島屋)
2007年 「日本・エジプト文化交流50周年展」(エジプト・カイロ/オペラハウス)
    ユニセフカード制作 徳島市名誉市民(多田小餘綾氏)肖像画制作
2008年 個展(髙島屋/東京、大阪、京都、横浜、名古屋、新宿)
2009年 徳島市立高等学校多目的ホール緞帳原画制作 個展(高輪会)
2010年 個展(横浜髙島屋) 個展(徳島そごう)

 評価
 発送