<その5>に戻る


三栖右嗣 「千恵子」 25号




















 作家名  三栖右嗣
 タイトル  千恵子
 技法  キャンバスに油彩
 サイズ  25号 45×72.7cm
 サイン  画面右下にサイン。作品裏にサイン、タイトル
 状態  作品状態は良好。額所々軽いスレあり。黄袋・さし箱
 略歴
三栖 右嗣(みす ゆうじ、1927年4月25日 - 2010年4月18日)は、神奈川県出身の洋画家である。
本名は三栖 英二。

1927年 神奈川県厚木市に生まれる
1952年 東京芸術大学油絵科卒業(安井教室)安井曾太郎に師事
1954年 一水会展出品('59まで出品)
1960年 から約10年に渡り作品の発表をせず、映画看板の制作などを手掛けながら自らの境地を極める
    べく鍛錬を重ねて過ごす。
1970年 代からは無所属のまま個展を開くようになり、
1972年 アンドリュー・ワイエスに会う
1975年 沖縄海洋博覧会「海を描く現代絵画コンクール展」で「海の家族」(沖縄県立博物館蔵)が大賞を受賞。
    読売新聞社主催で「大賞受賞記念 三栖右嗣展」が開催される。
1976年 「老いる」で安井賞受賞。東京国立近代美術館所蔵
    当時は皇太子殿下であった今上天皇陛下より依頼され「沖縄の海」を制作、東宮御所蔵となった。
    他の画家の追随を許さない圧倒的な写実性の高さは自他共に認めるところであり、
    筆致の正確さのみならず色使いにおいても一瞬は写真と見紛うほどであるが、その明確な色彩
    こそが作品をただの「模写」ではなく対象物の持つ生命力や存在感を際立たせた「芸術」へと昇華
    させている。
1979年 スペインにて個展。宮内庁所蔵
1981年 石版画集「林檎のある風景」刊行
1982年 リトグラフ屏風「紅梅図」刊行
1985年 伊勢丹美術館で「三栖右嗣展」開催
1988年 朝日新聞社主催で「三栖右嗣展」開催
1991年 個展<日本橋三越・大阪三越・札幌三越>。
1993年 緞帳『爛熳』を制作<和光市文化センター>。
1994年 緞帳『薫風』を制作<玉川村文化センター>。
1995年 個展 <松坂屋本店(名古屋)>。
1996年 『爛漫』500号を制作<(株)ヤオコー本社>。
    リトグラフの2世紀記念展に招待出品<フランス>。
2010年 心不全で埼玉県嵐山町で逝去。享年82歳
2012年 埼玉県川越市にヤオコー川越美術館(三栖右嗣美術館)が開館。

◆10数年来桜をモチーフ、大地の野、海、リンゴや
 草花をテーマに、緻密な描写で描く

■作品収蔵:東京国立近代美術館他、沖縄県立博物館蔵、東宮御所蔵

 評価
 発送