<その7>に戻る


穐月明 「大籠の四季花」 20号























 作家名  穐月明(あきづきあきら)
 タイトル  大籠の四季花
 技法  紙本・彩色。
 サイズ  F20号 59.8×71.8cm
 額サイズ  80.3×92.3cm
 サイン  画面右左下に印章。額裏に、共シール。
 状態  作品状態は全体的にシミがあります。額所々軽いスレあり。黄袋・タトウ箱。
 略歴
穐月明  アキヅキアキラi

1929年 和歌山県高野山生まれ。
1933年 愛媛県東予市の地蔵尊を本尊とする実報寺に育つ。
1950年 京都市立美術専門学校(現京都市立芸術大学)入学。洋画・日本画を習得。
1953年 京都市立美術専門学校洋画科(現京都市立芸術大学)卒業
    中国清時代の画家・金冬心の画集に感動。油絵を捨て水墨画を独習
1958年 京都市立美術専門学校日本画専攻科卒業
    日本画と洋画の基礎を学ぶ。卒業間近に、中国の清時代の画家、金冬心の画集を見て深い感動
    を受け、それまで学んだ画法から全く離れて独習により水墨画の道に入る。
1961年 以後、個展にて作品を発表
1971年 第1回、第2回の山種美術館賞展(山種美術館主催)に出品。
    第1回出品作品「鉢中の天」美術館買い上げ。
1981年 京都山科より三重県青山町に住所を移す。
1987年 NHKサービスセンターより、リトグラフ「石仏」「籠の椿」を作成。
1988年 西宮市大谷記念美術館に「聖観音」「籠の盛花」寄贈。
1989年 高知県立郷土文化会館に「十一面観音」「阿弥陀如来」「千手観音」を寄贈。
    「旅の途中頌 穐月明水墨画集」(京都書院刊)出版。
1990年 新宿伊勢丹にて于右任・穐月明「書と画」2人展。大阪上本町近鉄百貨店に於いて
    〈穐月明水墨画展〉開催
2014年 「第19回オアシス2014」大阪知事賞
2015年 第9回モナコ 日本芸術祭 ローズ・ドゥ・モナコ賞受賞
2016年 東洋文化資料館 青山讃頌舎・美術館」開館
2017年 Art Maison Selecting Committee「A.M.S.C.スペイン本部賞」
2017年 4月15日死去


幼少期は愛媛県東予市の地蔵尊を本尊とする実報寺にて過ごし、京都市立美術専門学校
(現・京都市立芸術大学)へ入学。
日本画と洋画を学ぶが、卒業間近に清時代の画家・金冬心の作品に深い感動を覚え、それまで学んで
いた絵画技法から離れ独学で水墨画を修得する。
寺院で育った影響からか観音像・菩薩像から野仏などの仏画を多く描いているが、身近にある挿し花
や風景画も主要なモチーフとしてその瑞々しさを水墨画の濃淡によって見事に描き上げている。
近年は「平凡なものに無限の味を覚えるようになった」と語り、特定の師にもつかず独りで追求してきた
墨彩の世界はますます表現豊かに冴え渡る。
どの流派にも公募団体にも属さず、「孤高の画家」と称されている。

 
 評価 企業旧蔵・日本画20号共シール 墨彩巨匠 孤高の画家 墨彩世界 大作 
 発送