<その18>に戻る


大森運夫 「春光」 F20号














   
 作家名  大森運夫
 タイトル  春光
 技法  紙本・彩色
 サイズ  F20号 60.6×72.7cm 
 額サイズ  80.3×92.4cm
 サイン  画面左下落款・印譜。額縁裏面に共シール貼付。
 状態  作品は良好。額所々スレあり。黄袋・タトウ箱
 略歴
大森運夫 オオモリカズオ Kazuo Ohmori

1917年 愛知県豊川市生まれ。
1937年 岡崎師範学校を卒業し、教職につく。
1950年 中村正義と出会い、日本画をはじめる。
1951年 第15回新制作展、第7回日展に初入選。中村正義らと画塾・中日美術教室開設。
1958年 中部日本画総合展最高賞受賞
1962年 第26回新制作展で新作家賞受賞(同’66、67、70年受賞)
    これを機に19年間の教員生活をやめて上京、本格的に日本画家の道を歩み始める。
    この頃より現代日本美術展、現代美術選抜展、日本国際美術展などに出品。
1966年 第1回神奈川県展で大賞受賞
1967年 日本国際美術展、文化庁現代美術選抜展出品。
1968年 「ロマネスクの祭壇」が文化庁買上げとなる。現代日本美術展出品。
1970年 第1回山種美術館賞展出品。初個展開催。
1971年 新制作協会会員に推挙。この年より愛知県立芸術大学非常勤講師。
1972年 1972新鋭選抜展で優秀賞を受賞。
1974年 新制作協会日本画部が独立して創画会となり、以後創画会会員として同展に出品を続ける
    ほか、日本秀作美術展などに出品。
1975年 「山の夜神楽」で第3回山種美術館大賞を受賞
1981年 「現代日本美術の展望−日本画」展(富山県立近代美術館)に出品。
1988年 「今を生き、そして描く−日本画現代」展(福島県立美術館)、
    「日本画-戦後の歩み-U」展(いわき市立美術館)
    現代日本画巨匠展(茨城県立近代美術館)に出品。
1992年 豊橋市美術博物館において回顧展開催
1994年 「現代日本画の展開」展(富山県立近代美術館)
    日本画家五人展(豊川・桜ヶ丘ミュージアム)に出品。
1995年 松坂屋(名古屋、東京、大阪)で新作展開催
1997年 「大森運夫−民衆の心を描く−」展(豊川・桜ヶ丘ミュージアム)が開催される。

 評価
 発送